便潜血検査で陽性と言われた方へ
便潜血検査とは、採取した便の中に血液が混じっているかどうかを調べる検査です。便潜血検査自体は便をスティックで採取する簡易的で広く普及している検査で、健康診断の際に大腸がん検診として実施されます。しかし、実際は便潜血検査の意義を理解している方は多くなく、便潜血検査が陽性であったのにも関わらず適切な検査を行わずにそのまま放置をしてしまう方が多くいらっしゃいます。
肛門から血液が流れ出たり、真っ赤な便が出れば、誰しも心配になると思いますが、便潜血検査では目に見えないごくわずかの血液をも検出します。見た目に異常がないため硬い便などで肛門がきれてしまったなどといった、都合の良い解釈をしてしまい精密検査の機会を逃してしまう方も多く見受けられます。便潜血検査で陽性だった方は、まずは当院にご相談ください。消化器専門医が診察を行います。
便潜血検査『陰性』
採取した便に血が混じっていなかった場合は、陰性という結果になります。ただ、便潜血検査は採取をした便しか血が混じっているかどうか判定することができないので採取した部分によって判定結果が異なる場合があります。また、初期の大腸がんや平坦なポリープの場合、ほとんどが陰性という結果となります。便が通過する際に擦れて出血を起こさない限り、自覚症状も乏しいため発見が遅れることになります。便潜血検査だけで大腸がんやポリープのスクリーニングをすることは難しく、病気の予防や早期発見には定期的な大腸内視鏡検査が必要です。
便潜血検査『陽性』
検査の結果、採取した便から出血が認められると陽性という結果になります。陽性が出た場合は、なるべく早めに大腸内視鏡検査による精密検査を受けましょう。便潜血検査は血が混じっているかどうかを調べる検査ですが、大腸内視鏡検査は出血がどこで起こっているのかをしっかり観察することができる検査です。肛門付近の痔からくる出血もありますが、まれに進行した大腸がんによって出血が起こっていることもあります。
便潜血検査と大腸がん
大腸がんは早期に発見することで、治療することができます。自覚症状が乏しいため、見つかったころにはだいぶ進行しているケースが多くみられます。そこで便潜血検査と大腸内視鏡検査を定期的に受けて頂くことで、大腸がんの早期発見が可能となります。大腸内視鏡検査は大腸の粘膜を直接観察する事ができるため、病変も見逃しがなく精密な検査が行えます。けれど、健康診断などの大腸がん検診で多く用いられているのは便潜血検査です。便潜血検査は大腸内視鏡検査に比べて、簡単に受けられて楽な上に検査費用が安価なので、気軽に誰でも検査が受けられるからです。特に大腸がんリスクの上がる40歳以上の方では、毎年便潜血検査を受けて頂くことが推奨されています。ポリープや大腸がんなどの病変はある程度大きくならないと出血が起こりません。そのため、病気があっても便潜血検査では陰性となってしまうことがあります。
便潜血検査は、必ず大腸がんやポリープを見つけることができるスクリーニング検査というわけではありません。初期のがんやポリープの発見の為には、大腸内視鏡検査を定期的に受けて頂くことが大切です。
便潜血の検査方法
便潜血検査で便を採取するときは、検査結果の精度を上げるために1日1回、2日分採取する『2回法』が主流です。
血液(ヘモグロビン)は、1週間で便の中の残存率が半分まで下がります。検診日の1週間前までの便を採取したほうが、より正確に検査結果が得られます。
便潜血検査で陽性だった場合
消化器官のどこかから出血が起こっている可能性があります。なるべく早めに大腸内視鏡検査が受けられる消化器内科を受診しましょう。便潜血検査では出血の原因や出血箇所を特定することはできません。出血原因を特定するためには、大腸内視鏡による精密検査が必要となります。当院では、『水浸法』を用いて苦痛を抑え楽に受けられる大腸内視鏡検査を行っています。